
新着情報
新着情報
2022.07.01 お知らせ | 小規模事業者持続化補助金<一般型>の募集について |
小規模事業者等が取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、 生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。 持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う 業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。 ◆対象者 商業・サービス業(宿泊・娯楽業を除く) 常時使用する従業員の数5人以下 サービス業のうち宿泊業・娯楽業 常時使用する従業員の数20人以下 製造業その他 常時使用する従業員の数20人以下 ◆募集締切 第8回締切:2022年9月20日(火)当日消印有効(郵送・Jグランツによる電子申請) (このほか、12月上旬・翌2月下旬締切で公募の予定です。) ◆補助対象事業の例 新たな販促用のチラシの作成・送付、新たな販促用PR(マスコミ広告)、国内外の展示会、 見本市への出展、商談会への参加、新商品の開発 等 ◆補助対象経費の内容 ①機械装置等費、②広報費、③ウェブサイト関連費(申請額の1/4上限)、④展示会出展費、⑤旅費、 ⑥開発費、⑦資料購入費、⑧雑役務費、⑨借料、⑩設備処分費、⑪委託・外注費 ◆補助率・上限額等は類型により変わります。[通常枠以外は( )内の追加要件が必要となります。] ・通常枠:補助率2/3、補助上限50万円 ・賃金引上げ枠:補助率:2/3(赤字事業者は3/4)、補助上限200万円(補助事業終了時点で、最低賃金+30円であること) ・卒業枠:補助率2/3、補助上限200万円(補助事業終了時点で、常時使用人数が小規模事業者の定義する人数を超えていること) ・後継者支援枠補助率:2/3、補助上限200万円(申請時において、「アトツギ甲子園」のファイナリスト事業者であること) ・創業枠:補助率2/3、補助上限200万円(「認定連携創業支援等事業者」が実施した「特定創業支援等事業」を受け過去3か年の間に受け、過去3か年の間に開業していること) ・インボイス枠:補助率2/3、補助上限100万円(免税事業者で、適格請求書発行事業者の登録が確認できた事業者であること) ※複数事業者による共同申請もできます(申請書等、別途ご相談ください)
◯公募要領は こちら
◯申請書類(単独申請用:Word) 様式1-1<申請書>、様式2-1<計画書①>、様式3-1<②>、様式5<交付申請書>、様式6<宣誓・同意書>、様式7<賃金引上げ枠申請に係る誓約書>、様式8<卒業枠申請に係る誓約書>、様式9<インボイス枠申請に係る誓約書※両面コピー(個人)、(法人)
|
---|